おはようございます!瀬尾大作です。
今日は、寒かったですね!
朝から外出が億劫になりました。
ですが、食べ物を切らしているので、行かないわけにはいきません。
朝からやっているスーパーマーケットまで行ってきました。
スーパーマーケットのスタッフさん、早朝からありがとうございます。
●2024/02/28(水曜日)朝8時、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、為替(ドル/円)を参照!
NYダウ:38,972.41 ▲96.82
NASDAQ総合指数:16,035.30 +59.05
S&P500指数:5,078.18 +8.65
ドル/円(Bid):150.463 ▲0.040

20240228(水曜日).8時、投資情報・マーケット
今日は、NYダウが、少し下落しています。
NASDAQ総合指数、S&P500指数は、共に少し上昇しています。
NYダウの日足チャートを見ると、最高値からズルズルと下落しています。
ドル/円(Bid)は、少し円安になりました。
総合して考えると、今日の地合いは悪いだろうと予想しました。
とはいえ、個別銘柄は、それぞれ違う動きをしますので参考程度にしました。
●2024/02/28(水曜日)の地合い!
日経225:少し高く寄り付き下落、後場始まると上昇して戻ってきました。
グロース250指数:少し安く寄り付き、ほぼ横ばいでした。
地合いの予想:日経225、グロース250指数の予想は、ほぼ予想通りでした。
●2024/02/28(水曜日)の株式デイトレードの振り返り!
①今日は、まず、表題にないのですが、FOOD & LIFE COMPANIES(3563)をトレードしました。
5分足チャートを見ると、少し高く寄り付き、下落で始まりました。
株価は、ドンドン下落しました。
私が見た時には、大きめの下落がありました。
それで、もうそろそろ上昇に転じるだろうと思いました。
大きめの下落で反発があると考えたのです。
私は、ローソク足の実体の下に買い指値を指しました。
すると、株価は、急落しました。
私は、買い指値を下にずらそうとしました。
ですが、下落が速すぎて間に合いませんでした。
残念なことに、約定してしまいました。
当然、含み損です。
ですが、それほど大きな含み損ではありません。
しかし、株価は、上がったり、下がったりしながらも、じりじりと下落を続けました。
当然、含み損は増えていきました。
また、残念なことに、一度は、私の買い指値に戻りましたが、欲張ってしまい、同値撤退できませんでした。
結果から見れば、1時間14分後にやっと株価は上昇し、微益で逃げることができました。
後場まで握っていれば、利益を伸ばすことができました。

20240228(水曜日)・実現損益
②次にトレードしたのは、表題にあるように、東京電力HD(9501)をトレードしました。
5分足チャートを見ると、少し高く寄り付き上昇しました。
上昇は後場も続きました。
私が見た時は、その後場の上昇している時です。
上の方の売り板を見ると、切り番(850円)に100万株を超える売り板がありました。
確か180万株くらいだったと思います。
私は、この厚い売り板を信じて、売り指値エントリーを指しました。
前回が2023年10月27日なので、約4ヶ月ぶりの売りトレードです。
見ていると、売り板が厚いので、株価は、なかなか上昇してきません。
近くまで来ると、下落していきました。
その株価の波が何度もありました。
ですが、やっと株価は、850円にトライしてきました。
その時には、売り板が190万株あったと思います。
もちろん、私の売り指値は、約定しました。
190万株あった売り板は、100万株くらいに減り、株価は下落していきました。
私は、株価の少し下に利確の指値を指しました。
それから、株価は、思ったように下落して利確できました。
結果から見れば、株価の下落はもう少しありました。
もっと握っていれば、利を伸ばすことができました。
●2024/02/28(水曜日)の株式デイトレードの結果です!
買い
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
★3563 FOOD & LIFE COMPANIES 100株 +100円
売り
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
★9501 東京電力HD 100株 +190円
損益合計 +290円
●2024/02/28(水曜日)の株式デイトレードのまとめ!
今日も、微益で終えることができました。
FOOD & LIFE COMPANIES(3563)は、エントリーが早すぎました。
もう少し待つか、もう少し下に指値を指せればよかったです。
また、利確をしようと思っても、なかなか上昇してくれませんでした。
FOOD & LIFE COMPANIESは、寄り付きから、急落し下落が続きました。
ですが、下落途中で、なかなか投げ売りをしない感じがしました。
また、利確しようと株価が上がってくるのを待っていると、下げと待って上昇を始めても、上がってくると投げ売りをする感じました。
なので、なかなか株価は戻ってきてくれませんでした。
また、FOOD & LIFE COMPANIESは、今月、エントリー率が高いです。
東京電力HD(9501)は、思ったように株式デイトレードができました。
このトレードが、実質、トリプルメソッドに参加してから、初めての板読みデイトレードだったような気がします。
今までの研究、経験が活きたように思います。
実は、東京電力HDは、トレードしようか?止めようか?少し悩みました。
というのは、いちにち信用をするための貸株が無かったのです。
この銘柄だけ制度信用で注文を出すことになるので、間違えてしまうのではないか?と、気が引けました。
少し悩んだのですが、制度信用で売れることは知っていたので、制度信用で売ることにしました。
と言うのも、二階堂重人さんが言っていました。
勝つためには、どんなことをしてでも勝つということをしないと、トレードで生き残れない!
という言葉を思いだしたのです。
それで、自分が優位性があると思うなら「負けてもいいからやってみよう!」ということでトレードしました。
結果的に、トレードして良かったです。
次に繋がるような気がします。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
明日もルールを守り、落ち着いてトレードをしていきたいと思います。
それでは、失礼いたします。