おはようございます!瀬尾大作です。
今日は、朝から陽気が良く、過ごしやすさを感じています。
私は、まだ寒いですが、きっと暑いと感じている人もいるような気がします。
寒いのが苦手なので、最近は、とても嬉しいです。
●2025/04/11(金曜日)朝8時、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、為替(ドル/円)を参照!
NYダウ:39,593.66 ▲1,014.79
NASDAQ総合指数:16,387.31 ▲737.66
S&P500指数:5,268.05 ▲188.85
ドル/円(Bid):144.077 ▲0.520

20250411(金曜日).8時、投資情報・マーケット
今日は、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、ともにかなり下落しました。
ですが、NYダウの日足チャートを見ると、5MAのかなり上にあります。
ドル/円(Bid)は、更に円高になりました。
総合して考えると、今日の地合いは悪いだろうと予想しました。
とはいえ、個別銘柄は、それぞれ違う動きをしますので参考程度にしました。
●2025/04/11(金曜日)の地合い!
日経225:安く寄り付き、大きな下落で始まりました。
下落は、9時45分まで続きました。
9時45分から上昇しました。
上昇は、1日中続きました。
地合いの予想:日経225の予想は、だいたい当たりました。
ですが、後場、これほど強いとは思いませんでした。
●2025/04/11(金曜日)の株式デイトレードの振り返り!
①今日はまず最初にトレードした銘柄は、表題にあるように、メルカリ(4385)をトレードしました。
5分足チャートを見ると、安く寄り付き、上昇で始まりました。
前場は横ばいですが、後場から上昇しました。
私が見た時は、前場の高値を抜けて、勢いが弱く見えている時でした。
そこで、私は、株価の上の方に売り指し値を指しました。
すると、株価は、スルスルと上昇して、私の売り指値を貫きました。
当然、含み損になりました。
ですが、待っていると、株価は思った通り下落してくれました。
それで、売値のちょっと下に利確の指値を指しました。
それからも順調に株価は下落して、利確の指値に刺さりました。
エントリーしてから利確までの所要時間は、約4分でした。
株価は、利確してからもそこそこ下落しました。
②次にトレードした銘柄は、日本製鋼所(5631)です。
5分足チャートを見ると、安く寄り付き、上昇で始まりました。
上昇は、前場から続き、後場も上昇で始まりました。
私が見た時は、大きな陰線をつけた時です。
私は、売り指値を株価のすぐ上に指しました。
すると、すぐに約定しました。
約定すると、上昇が始まりました。
呼び値が1円銘柄なので、ちょっと大きな含み損になりました。
それで、少し焦りました。
ですが、落ち着いてナンピン売りをしました。
チャートを見ていると、約定音が聞こえました。
「何が約定したのだろう?」と、思いました。
他の指値を忘れていました。
調べてみると、メルカリが約定していました。
メルカリは、含み損はありましたが、少なかったので日本製鋼所に集中しました。
日本製鋼所の含み損が、一時は1万円を超えました。
なので、ちょっと焦りました。
それで、日本製鋼所が下がったところで、損切りをしました。
エントリーしてから損切りまでの所要時間は、約30分でした。

20250411(金曜日)・実現損益
③最後にトレードした銘柄は、再び、メルカリです。
日本製鋼所をトレードしている時に、指値を放置して約定した銘柄です。
呼び値が0.5円銘柄で、含み損も少なかったので、正直、それほど気にしていませんでした。
これが、大きな間違いでした。
チャートを見ていると、陰線が出て下落しそうに見えました。
それで、ナンピン売りをしました。
チャートを見ていると、やはりそろそろ下落しそうです。
ですが、株価は、下落しそうになると、反発して上昇しました。
しかも、株価の下落どころか、横ばいにもなりません。
株価は、ドンドン上昇しました。
あまり上昇するので、正直、切るに切れなくなりました。
上昇の勢いが強く、「これ以上ナンピン売りは、絶対できない!」と、思いました。
それで、前日の終値で跳ね返されるのを期待しました。
見ていると、前日終値も超えました。
それで、諦めました。
少し下落したところで損切りしました。
エントリーしてから損切りまでの所要時間は、約1時間30分です。
ただただ眺めるしかできませんでした。
残念です。
●2025/04/11(金曜日)の株式デイトレードの結果です!
買い
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
—-
売り
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
★4385 メルカリ 100株 +100円
★4385 メルカリ 100株 ▲5,500円
★4385 メルカリ 100株 ▲3,950円
★5631 日本製鋼所 100株 ▲4,000円
★5631 日本製鋼所 100株 ▲1,500円
損益合計 ▲14,850円
●2025/04/11(金曜日)の株式デイトレードのまとめ!
今日の株式デイトレードは、良くなかったです。
何が一番良くなかったのか?と言うと、日本製鋼所をエントリーした時に、他の指値をすぐに取り消さなかったことです。
ナンピンが良いのか?は、分かりませんが、日本製鋼所だけで対処していれば、微益で勝てていたと思います。
次に良くなかったのは、メルカリをエントリーしてから、すぐ損切りすれば良かったです。
結果から見ればなので、この損切りは今の私には、難しいかもしれません。
なので、「損切りの基準を決めないといけないな!」と、痛感しました。
ただ、株価の上昇が続く状況で、1回のナンピンで止めることができたのは、良かったと思います。
今回の振り返りを、次回からのトレードに生かしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
来週もルールを守り、落ち着いてトレードをしていきたいと思います。
それでは、失礼いたします。