おはようございます!瀬尾大作です。
今日は、月初めであり、また、週初め月曜日でもあります!
気負うことなく、株式デイトレードをしようと思い、相場に臨みました。
当然のことですが、できたら勝ちたいと思っていました。
●2024/12/02(月曜日)朝8時、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、為替(ドル/円)を参照!
NYダウ:44,910.65 +188.59
NASDAQ総合指数:19,218.17 +157.69
S&P500指数:6,032.38 +33.64
ドル/円(Bid):149.809 +0.106
今日は、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、ともに上昇しました。
NYダウの日足チャートを見ると、ほぼ最高値の位置にあります。
ドル/円(Bid)は、円安になりました。
総合して考えると、今日の地合いは良いだろうと予想しました。
とはいえ、個別銘柄は、それぞれ違う動きをしますので参考程度にしました。
●2024/12/02(月曜日)の地合い!
日経225:前日終値付近で寄り付き、ほぼ横ばい状態でした。
グロース250指数:日経225同様、前日終値付近で寄り付き、ほぼ横ばい状態でした。
地合いの予想:日経225、グロース250指数の予想は、だいたい当たりました。
●2024/12/02(月曜日)の株式デイトレードの振り返り!
①今日は、表題にあるように、IHI(7013)をトレードしました。
5分足チャートを見ると、前日終値より少し高く寄り付き上昇で始まりました。
陽線が2本出ると、下落に転じました。
下落は、前日終値付近で、反発し上昇が始まりました。
株価の上昇は続き、今日の最高値を越えました。
そこで、「そろそろ下落するだろう!」と、思いました。
それで、最高値の少し上に、売り指値を指しました。
売り指値を指すと、他の銘柄を見たり、指値を指したりしました。
すると、約定音が鳴りました。
私は、何が約定したのか?確認しました。
IHIが、約定していました。
しかも、含み損が、1,500円ほどありました。
私の売り指値は、貫かれていました。
チャートを見ていると、株価は下落してきました。
それで、私は、利確の指値を指しました。
これが失敗でした。
株価は、私の売値の上の方をうろうろしていました。
急落があり、私の売り指値の2ティック上まで来たのに、微損で逃げることができなかったのです。
逃げ場を失うと、株価は、上昇を続け一段高になりました。
含み損は、5,000円を超えました。
それで、私は、利確をあきらめました。
私は、微損で逃げることを考えました。
幸い、株価が下落してきました。
そこで、微損で逃げました。
損切りまでの所要時間は、約39分です。
後から見れば、微益の指値を入れれば、微益を取ることができました。
少し惜しい気持ちになりました。
②次にトレードした銘柄は、セブン&アイ・HLDGS(3382)です。
5分足チャートを見ると、安く寄り付き下落で始まりました。
2,560円付近で反発しました。
株価の上昇は、続きました。
私が、見た時は、前日終値より下の方でした。
私は、「そろそろ下落するだろう!」と、思いました。
それで、売りの指値を指しました。
それから、他の銘柄を見たり、指値を指したりしました。
すると、約定音が鳴りました。
調べてみると、セブン&アイ・HLDGSが、約定しているのが分かりました。
しかも、250円含み損がありました。
またもや、売り指値は、貫かれていました。
チャートを見ていると、株価は下落してきました。
私は、利確の指値を指しました。
ですが、利確の指値まで届きませんでした。
それから、再び、株価は上昇していきました。
その後、再び株価が下落してきました。
私は、欲を出さずに、1ティック下に利確の指値を指しました。
すると、余裕で利確の指値に刺さりました。
もう少し欲を出して、利確の指値を指せば良かったです。
利確までの所要時間は、約3分でした。
●h22024/12/02(月曜日)の株式デイトレードの結果です!
買い
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
—-
売り
銘柄コード 銘柄名 購入株数 損益
★7013 IHI 100株 ▲1,000円
★3382 セブン&アイ・HLDGS 100株 +50円
損益合計 ▲950円
●h22024/12/02(月曜日)の株式デイトレードのまとめ!
今日の株式デイトレードは、うまくいきませんでした。
指値の位置が、甘すぎました。
後から見ると、「何で?こんなところに指したのだろう?」と、思いました。
ですが、よくよく考えてみると、エントリーしようと思った時は、ナンピン売りをしようと思っていたのです。
実際、トレードしてみると、ナンピン売りの指値を入れることができませんでした。
ナンピン売りの指値をいれることができれば、もう少し楽な展開になりました。
ですが、ナンピンをすると、大きく負ける原因になります。
なので、ナンピンをすることが怖くなっているのでした。
今日のトレードを、次回からの株式デイトレードに生かしていきたいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
明日もルールを守り、落ち着いてトレードをしていきたいと思います。
それでは、失礼いたします。