おはようございます!瀬尾大作です。
最近は、安定して少しでも勝ちたいと思い、株式デイトレードに取り組んでいます。
もちろん、今日もそうでした。
ですので、今日も、無理せず焦らずでトレードに臨みました。
●2023/11/07(火曜日)朝8時、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数、為替(ドル/円)を参照!
NYダウ:34,095.86 +34.54
NASDAQ総合指数:13,518.78 +40.50
S&P500指数:4,365.98 +7.64
ドル/円(Bid):150.015 ▲0.042
今日は、NYダウ、NASDAQ総合指数、S&P500指数は、共に少し上昇しています。
NYダウの日足チャートを見ると、直近の高値に並びました
ドル/円(Bid)は、少し円安、1ドル150円を超えました。
総合して考えると、今日の地合いは良いだろうと予想しました。
とはいえ、個別銘柄は、それぞれ違う動きをしますので参考程度にしました。
●2023/11/07(火曜日)の地合い!
日経225:安く寄り付き、下落しました。
グロース250指数:安く寄り付き、その後はほぼ横ばいでした。後場は、うなぎのぼりで上昇!ビックリしました。
地合いの予想:日経225は、予想が外れました。こんなに下落するとは思いませんでした。
グロース250指数は、予想通りでした。
●2023/11/07(火曜日)の株式デイトレードの振り返り!
今日は、表題にあるように大和証券G本社(8601)をトレードしました。
今日も、主に呼び値0.1円銘柄の監視をしていました。
呼び値0.1円銘柄をトレードするつもりで、呼び値0.5円の銘柄は、やらないつもりでした。
それと、買いトレードをしたいと思っていたので、上昇トレンドの銘柄をトレードしようと思っていました。
ですが、上昇トレンドの銘柄が、あまりありませんでした。
前場が始まり、時間は過ぎていくばかりでした。
前場の10時50分を過ぎると、地合いが急に悪くなりだしました。
その中でも、大和証券G本社は、下落というよりも急落という感じになりました。
なので、大和証券G本社が気になって、株価のかなり下辺り(950.3円)に買い指値を指しました。
5分足チャートを見てみると、10時50分の足は大陰線です。
私は、株価がドンドン下がるので、それに合わせるように買い指値をドンドンと下げていきました。
そして、「ここまでは来ないだろう!」と、いうところまで買い指値を下げました。
また、その時間まで、4つの銘柄に指値を入れていました。
なので、その他の3つの銘柄も買い指値が気になりました。
ですが、その他の銘柄は、それほどの下落は無かったので、買い指値を下げずに済みました。
それで、少し安心しました。
と、その時です。
「ピロピロリーン!」
私のマーケットスピード2で設定した約定音です。
「えっ!あれっ!」何か約定した。
確かめると、大和証券G本社です。
運よく、最安値の1ティック上で約定していました。
株価は、買い指値に刺さって、すぐに上昇していました。
なので、「アッ!」という間に、含み益が、20ティック(200円)ほどありました。
そこで、利確すれば良かった。
しかし、私は、「株価はもっと上昇するだろう!」と、欲張ってしまいました。
確かに、刺さってからの上昇は、凄かったのです。
それで、もう少し上辺り(950.7円)に、利確の指値を指しました。
ですが、予想に反し、株価は徐々に下落しました。
含み益が、だんだん減っていきました。
それで、利確の指値を徐々に下げていきました。
その後、「利益がもうなくなる!」と、なってしまいました。
それで、急いで利確の指値を株価にぶつける感じで利確しました。
●2023/11/07(火曜日)の株式デイトレードの結果です!
買い
銘柄コード 銘柄名 購入株数 購入価格 売却価格 損益
★8601 大和証券G本社 100株 948.1円→948.8円 +70円
売り
銘柄コード 銘柄名 購入株数 売却価格 買戻価格 損益
—-
損益合計 +70円
●2023/11/07(火曜日)の株式デイトレードのまとめ!
今日は、とても良いところで買いエントリーができました。
ですが、利確が早すぎました。
もしくは、欲張らずにすぐに利確すれば良かったです。
もう少し待って、利を伸ばすことができるようになりたいです。
また、このところ、2回目のトレードの成績が良くありません。
なので、今日も、1回のトレードで今日のトレードを終えました。
今日も、主に東証プライムの銘柄を見ていたのですが、酷い相場でした。
地合いの大切さを感じました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
明日もルールを守り、落ち着いてトレードをしていきたいと思います。
それでは、失礼いたします。