おはようございます!瀬尾大作です。
地合い
マザーズ総合指数は、+2ポイントから+6ポイントに、そして+8ポイントへと少しずつ上がっていきました。
買い
銘柄コード 銘柄名 購入株数 購入価格 売却価格 損益
4308 Jストリーム 100 ¥5,560 ¥5,640 +8,000
売り
銘柄コード 銘柄名 購入株数 売却価格 買戻価格 損益
—-
損益合計 +8,000
考察
「急騰銘柄傍受システム」のシグナルで、4308 Jストリームを買ってみました。
結果から言うと、「トリプルメソッド」に参加しスクール生になってから、初めて利益を出すことができました。
9時7分に、5560円で買いシグナルが出ました。
シグナルは出ましたが、始値が5MAから少し離れています。
昨日、3793 ドリコムが、始値が5MAから離れていて、負けています。
なので、「上向き5MAスタートがいいな!」と思い、一度は見送り、違う銘柄を探しました。
そして、2回目のシグナルが、9時14分に出ました。
チャートを見てみると、9時15分からの5分足が落ち始めていました。
「今日も、ノートレードかな?」と思っていた矢先でしたので、入れたらエントリーしてみようと、VWAPのすぐ下に買い指値をして待ちました。
すると、スルスルと株価が落ちてきて引っ掛かってエントリーしました。
エントリーすると、昨日とは違い少しずつ株価が上がっていきました。
しかし、ガンガンと上がるような様子はありません。
それで、「落ちたら嫌だな!」と思ってしまい、ちょっと待って利益確定しました。
もう少し待っていれば、利益はもっと乗っていたので、惜しいことをしました。
それよりも、今日は、勝ててよかったのですが、昨日の負けで、「なんか違うな!と思ったら、損切りすればいいや!」と思えたことが、今回のエントリーにつながったように思います。
実は今まで、利益を出すどころか、返済注文画面で利益が乗っているモニター画面を見たことがなかったのです。
つまり、今日始めて利益が乗っているモニター画面を見ることができました。
ということは、今まで一度も、含み益が出ている状態になったことすらなかったのです。
買えば下がる。売れば上がる。
練習と思ってトレードしているとはいえ、絵に描いたようなどうしようもない負け方だったのです。